Can beのトイレの電話
 
第1話 ホールイワン
 
ある夜、関西人はいつものおやじ達と飲みに行った
当然のごとくこの話は2件目以降の話である
 
Canbeとは、浜のオヤジが良く行く店で
いつもの99番ボトルがある
 
ヒゲは「早く梅入れろってばぁ」とダダをこね
浜のオヤジは「眠い・・・」とインターバルに入りそう
 
説明しよう:インターバルとは?
浜のオヤジと王様のインターバルにはベホイミの効果があり
なぜか寝た後は必ず元気になる奥の手なのだ!
 
Hotelで寝れば良いのに・・・と関西人とおあつはいつも思う。
 
(今日も元気になるな)と悟った関西人は
「こちらも長期戦の準備をしなきゃ」とトイレに向かった
 
Canbeのトイレで関西人はようを足し、
便所を流した後に入ってきたメールを確認しようと
電話をズボンのポケットから出そうとした・・・その時!
 
よっぱらいとは怖い生き物である。
 
手にあったはずの携帯の感触が消えた瞬間、
池ポチャのポフーンという音が聞こえた
しかもどこかにぶつかった音も無く・・・
 
「Noooo、俺のアホーーー」
 
関西人が恐々イケテル和風便器を見ると
赤いドコモの携帯がうかんでいた
 
すぐさま拾い上げると、無謀にも乾かさずに電源を入れてしまった。
そう、ショートしてしまったのである
この時ほど酔っ払いというのを実感したことはなかった。
 
関西人がトボトボ便所から帰ってきたころ
浜のオヤジはゆっくりと目を覚ました
 
 
第二話 当然のイジリ
 
トボトボの関西人がソファーに腰を下ろした反動で
浜のオヤジはなんとなく目が冷めてしまった
「何だよ〜悲しそうじゃねーかよ」-.-メ ニヤリ
「トイレで携帯、落としてもーた・・・」
 
ガバッ!っと起き上がり
「何!落っことしたの〜ぉ」と少年の笑みを見せた。
こんなすばやい浜のオヤジはかつて見たことない。
関西人はお手拭で携帯をフキフキしながら
「でね、電源入らないし、BACKUPないんですよねぇ」
 
「お前アレだぞ、すぐONするとショートするんだぞ」
「あーあーどうする。DOする」
こうなれば浜のオヤジペース!
ヤレ汚いだの、ホレ臭いだの・・・汚物のオはアレだの。
店の人まで「落としたの〜」と言われる始末・・・
 
ヒゲさんも「俺もあるんだよねぇ」と慰めてくれる。
(あなたは防海水仕様じゃないの?)と思いながらも
元気がないので突っ込みはできなかった
 
不幸な関西人は帰りのタクシーで2000円札を出したら
おつりが7000円戻ってきたので少し救われたようで、
運転手が気が付かないうちにマッハで帰り、
夜中に家で一人で飲みなおした
 
 
第3話 教訓反映
 
次の日、関西人は携帯のBACKUPができないことを確認し、
赤外線でデータ送信するためにネットで同じ携帯を探した。
 
当然、周りから
「買うの?クスッ・・・落としたから」
「なんか臭うのよねぇ、これ」
 
酔っ払いやから、落とした直後に洗面所で
ジャブジャブ洗ったっちゅーねん(怒)
それが致命傷だったという噂もある・・・
 
でも、よっぱらい研究所:所長の
「酔っ払いだから・・・ね」は救われたかも。
きっと所長だから同じことをしたはずだ!
 
「あっ、3000円だ!これにしよ。」
世の中にはYahooオークション参加費が払えない人もいるらしいが、
関西人は‘その人’には申し訳ないと思いつつ買うことにした
 
後日300件以上を1件1件送受信して、
なんとか復旧した
 
この事件のあと、ヤバイ飲み会と感じた場合は
首からストラップをして飲みに行くようになった
 
おわり